お台場
楽しかった横浜探索の翌日は、娘と話題のお台場の
アウトレットに行ってきました。
全く新しい建物かと思ったら、以前行ったことのある
既存の建物の3階が改装されてアウトレットになって
いたのでした。
着いてみたら、案の定行列が。。。
でもせっかく来たのですもの、並んでみることにしました。
意外に早い流れでちゃっちゃと中に入ることができました。

これは上の写真に半分写りこんでいる観覧車の中の透明な
箱です。下まで透明なのかしら?
この観覧車はデートスポットとして有名だったらしいのですが
来年取り壊されるそうです。

さて、首尾よく中に入れたものの、ブランド物にあまり関心の
ない二人、ブランド名の看板を見てもちんぷんかんぷんです。
きれいなイルミネーションに気をとられ




ランチでおいしいサラダとパスタをたいらげ、
娘のソックスを買っただけで出てきてしまいました^^;



結局その後は横浜に舞い戻り、予定していた買い物をして
そして、薄手のストールが欲しいと思っていたのですが
気にあったものが見つかって購入してきました。


翌日、娘におにぎりと卵焼きを作り置きして
自宅へと帰ってきたのでした。

戻ってみればうちの前はうっすらと雪が積もっていました。

雪が降ると感じる寒さも違います。
あ~ぁ、これから本当の冬が待っているのだなあ。
アウトレットに行ってきました。
全く新しい建物かと思ったら、以前行ったことのある
既存の建物の3階が改装されてアウトレットになって
いたのでした。
着いてみたら、案の定行列が。。。
でもせっかく来たのですもの、並んでみることにしました。
意外に早い流れでちゃっちゃと中に入ることができました。

これは上の写真に半分写りこんでいる観覧車の中の透明な
箱です。下まで透明なのかしら?
この観覧車はデートスポットとして有名だったらしいのですが
来年取り壊されるそうです。

さて、首尾よく中に入れたものの、ブランド物にあまり関心の
ない二人、ブランド名の看板を見てもちんぷんかんぷんです。
きれいなイルミネーションに気をとられ




ランチでおいしいサラダとパスタをたいらげ、
娘のソックスを買っただけで出てきてしまいました^^;



結局その後は横浜に舞い戻り、予定していた買い物をして
そして、薄手のストールが欲しいと思っていたのですが
気にあったものが見つかって購入してきました。


翌日、娘におにぎりと卵焼きを作り置きして
自宅へと帰ってきたのでした。

戻ってみればうちの前はうっすらと雪が積もっていました。

雪が降ると感じる寒さも違います。
あ~ぁ、これから本当の冬が待っているのだなあ。
スポンサーサイト
ストール
- 2009/12/15(火) 16:32:10 |
- URL |
- cake
- [ 編集 ]
そうそう、ともさん。酒田で2万個のLED電球を使った、個人宅のイルミネーションがあるそうですよ。「酒田市熊手島 イルミネーション」で検索をかけると出てきます。素早く行くならこちらです。↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/377290/blog/16044085/
cakeさん
- 2009/12/15(火) 16:59:40 |
- URL |
- とも
- [ 編集 ]
そうです、多分、そのビーナスなんちゃらという建物だと思うのです。横浜に来る前日だかにそのアウトレットの仕掛け人という男性がテレビに出ていて、申し訳ないんですが強面の人相の悪い人で印象に残ったんですが、行列に並んでいる間にその男性に出くわし、おおおおっ!と一人でウケてしまいました。
酒田の、見ました。2万球ってすごいですね。3百球を思い切って買ったわたしとはスケールが違います。でもね、そのユーチューブに載っていた宣伝の北海道のイルミネーション屋さん、わたしが買った所より100球につき、1000円くらい高かったです、むふふ。
No title
- 2009/12/17(木) 22:39:22 |
- URL |
- Andi
- [ 編集 ]
高校生の頃、青山を歩いていて、遠藤周作に出くわしました。一緒にいた友人が「遠藤周作よー」と言ったのですが、かがんで靴紐を直していた私はそれを見もせずに「遠藤周作ごときがこんなところ歩いてるわけがないじゃない。タクシー代払ってタクシーに乗ってるはずよー」と言いつつ顔を上げたら、本人がすごく申し訳なさそうな顔して横を通り過ぎたんです。その後、八重洲に行って雑誌を立ち読みしたら、そこに遠藤周作が今見たばかりと同じコートを着て立っている写真を発見して、2度びっくりしました。すごく背が高かったので、それも驚きだったんです。
ともさんのお嬢さんは、玉子焼きとおにぎりがすごく嬉しかったことでしょう。ともさん、私にも作ってー!
Andiさん
- 2009/12/18(金) 09:44:31 |
- URL |
- とも
- [ 編集 ]
遠藤周作って、あのメガネをかけた人ですよね。実際見たことがあるんですか、しかも、靴の紐を結びなおして見上げたらいたというシーンなんて、なんか、ステキ。へぇー、背の高い人だったんですね。わたしは有名人とは一度も遭遇したことがないです。
娘のところで卵を10個入りパックを買うと、一人暮らしだと食べきれないので、茹でて醤油漬けにしたり、卵焼きにしてきたりします。写真の卵焼きは8個を使って作ったのですが、娘は2回で食べてしまったそうです。一人暮らしをさせていると、どうしても食生活が一番心配です。
No title
- 2009/12/18(金) 18:51:37 |
- URL |
- yukacan
- [ 編集 ]
今回私もちらっと出かけたのですが、お台場はもう私の行くところではないなと言う印象でした。
玉子焼きおいしそー!私にも作りおきしておいてほしかったなあ。
素敵なストールですね。モデルつきの写真を見たかった。
yukacanさん
- 2009/12/19(土) 10:38:01 |
- URL |
- とも
- [ 編集 ]
このストールはマネキンに飾ってあったのを引き摺り下ろして買ってきました。色違いもあったのですが、この色がよかったのです。今夜、うちの職場の忘年会なので、していこうかな♪ ストールに負けそうだ^^;
卵焼きは、トルコに行った時に帰る時に作り置きしてきましょう。