来た道 行く道
先週はとても寒い日が続き、冬眠しちまおうかと本気で考えたくなるような
日々でした。今日は、なにやら時々陽も射して、ちょっと生き返った気分です。
本日はいつもより一日早い火曜日の今日、実家へ来ました。
こんちわ~
実家の玄関です

台所経由居間から、母がひょっこり顔を出しました。
この写真は母抜きの居間ですけれど。

ひどく疲れた顔で、「あぁ、今日、来る日だった? あぁ、良かった」
と、どっと椅子に倒れこみました。
どれだけ待っていたかと、胸が痛みます。
これは、わたしが普段やすむ部屋への階段です。
この階段は、もう母は上がれなくなりました。

来た道、行く道。この階段をかつての母はトントントンと軽い足取りで
のぼってきて、寝ているわたしの寝相がひどいのを見て
「あんたの寝相を見たら、100年の恋も冷めるわ」と笑ったものでした。
わたしもいつかのぼれなくなる日が来るのでしょうね。
来た道、行く道。この言葉、好きです。
みんなが通ってきた道、そして、みんなが通る道。
自分の親でなくても、お年を召した方、まだるっこしくてもちょいと
我慢しちゃろかなんて、優しい気持ちになります。
母の後姿を見ると、生きるというのはこういうことなのかと実感して
抱きしめたくなります。
日々でした。今日は、なにやら時々陽も射して、ちょっと生き返った気分です。
本日はいつもより一日早い火曜日の今日、実家へ来ました。
こんちわ~
実家の玄関です

台所経由居間から、母がひょっこり顔を出しました。
この写真は母抜きの居間ですけれど。

ひどく疲れた顔で、「あぁ、今日、来る日だった? あぁ、良かった」
と、どっと椅子に倒れこみました。
どれだけ待っていたかと、胸が痛みます。
これは、わたしが普段やすむ部屋への階段です。
この階段は、もう母は上がれなくなりました。

来た道、行く道。この階段をかつての母はトントントンと軽い足取りで
のぼってきて、寝ているわたしの寝相がひどいのを見て
「あんたの寝相を見たら、100年の恋も冷めるわ」と笑ったものでした。
わたしもいつかのぼれなくなる日が来るのでしょうね。
来た道、行く道。この言葉、好きです。
みんなが通ってきた道、そして、みんなが通る道。
自分の親でなくても、お年を召した方、まだるっこしくてもちょいと
我慢しちゃろかなんて、優しい気持ちになります。
母の後姿を見ると、生きるというのはこういうことなのかと実感して
抱きしめたくなります。
スポンサーサイト
No title
- 2010/02/10(水) 04:08:04 |
- URL |
- Andi
- [ 編集 ]
お母様はともさんの来るのをそれこそ、一日千秋のおもいで待っているのでしょうね。お母様によろしく。
ともさん、帰りの運転気をつけてね。
いつか行く道
- 2010/02/10(水) 10:21:43 |
- URL |
- cake
- [ 編集 ]
もっとも、自分に子供がいないので、母のように介護して貰えることはないでしょう。百歳まで生きて、決して寝込むことのなかった祖父でさえ、「長生きはつまらないものだ。」と言っていました。友達も知り合いも、どんどんいなくなる。ああ、何だか暗くなってきた。
ともさんのお母様は、ともさんが1週間に1度訪れてくれることに、大きな張り合いを持っていると思います。毎日そばにいては、この気持ちはわかりません。ともさんは大変でしょうが、長くこの状態が続けば良いですね。
Andiさん
- 2010/02/10(水) 16:26:34 |
- URL |
- とも
- [ 編集 ]
Andiさんってば、何をおっしゃいます。
写真は、ほら、見せちゃならないものを除けて写すことができますでしょう? 母の寝室なんか、何かの動物の巣みたいになっており、わたしも中に入ることを滅多に許されません。さらに申し添えますと、わたしは片づけが大の苦手^^; 3月に自宅の水周りと居間のフローリングの張替えリフォームが控えているのですが、それまでにどうやって片付けたらいいか途方にくれています。
わたしの母も、「あんたは何でも粗末にする、ものを買いすぎる」と言います。昔の人はものがない時代につらい思いをしているからエコとか省電力とかいっても受け入れてくれませんね。
cakeさん
- 2010/02/10(水) 16:37:52 |
- URL |
- とも
- [ 編集 ]
Mさんは一人っ子で婿取りですが、親の介護の真っ最中で、Yさんは昨年自宅が火事になり、自分たちでは銀行がお金を貸してくれず、遠くに住む一人っ子の息子の名義でお金を借りて、自宅を再建したそうです。
昨日、今にも倒れそうだった母は今朝は元気で、わたしの作った朝食をきれいに食べてくれました。わたしも、車の中で音痴の歌を歌ったり、一人しりとりをしたりしながらがんばって通います。
No title
- 2010/02/13(土) 20:31:20 |
- URL |
- yukacan
- [ 編集 ]
うちの母は転勤族の性分かなんでもバサッばさっと捨てていきます。
実家には私のものだけがいつまでも埃を積もらせて少なくならないの。
こういう記事には弱いです・・・。
車の運転だけは気をつけて、お母さんの喜ぶ顔を見に帰ってください。
yukacanさん
- 2010/02/14(日) 13:26:43 |
- URL |
- とも
- [ 編集 ]
今年の誕生日で満90歳になりますから、色んなことを考えてしまいます。