今年も戴いたカニ
去年カニをくれた夫の先輩が、またカニをくれました。
今回は偶然ではなく、なんと、あの奥様が「食べさせたくて」と
わざわざ届けてくれたのです。
嬉しくて、思わずカニを胸にだきしめてしまいました。
昨年はいただいた後に、北海道のお土産を少しばかり持って行ったのですが
今年も何かしらお返しを持って行かなくちゃ、いかなくちゃ、いかなくちゃ!
そしたら、また来年ももらえるに違いないという不純な気持ちです。

去年はいつごろもらったんだっけなあと調べるためにブログを
のぞいてみたら、トイプードルがドッグランで風に吹かれている
写真があって、今年は去年に比べて確実に老いたんだと実感しました。
今は階段を降りれなくなったどころか、どうかすると床にへばって
立ち上がれなくなります。トイレもたびたび失敗するので、ついに
こんな姿になりました。

おむつが離せなくなり、立ち上がらせたり動かしたりするための
ハーネスを着せています。足の変形もひどく、あり得ない方向に
曲がっています。
たくさん食べる割には痩せてきて、骨がごつごつしています。
目も見えず、耳も遠くなり、時々テーブルやいすの下から抜け出せなく
なってもがいています。ほんと、人間のボケと一緒です。

こやつはすっかり元気になりました。
不思議なことに、手術後、部屋でのマーキングがほとんどなくなりました。
きっと、手術で辛い思いをしたので、自分は人間より格下なのだと
わかったのでしょう。
ここの所、嵐の前の静けさならぬ、梅雨の前の晴天が続いています。
もうすぐ梅雨入りですねえ。
今回は偶然ではなく、なんと、あの奥様が「食べさせたくて」と
わざわざ届けてくれたのです。
嬉しくて、思わずカニを胸にだきしめてしまいました。
昨年はいただいた後に、北海道のお土産を少しばかり持って行ったのですが
今年も何かしらお返しを持って行かなくちゃ、いかなくちゃ、いかなくちゃ!
そしたら、また来年ももらえるに違いないという不純な気持ちです。

去年はいつごろもらったんだっけなあと調べるためにブログを
のぞいてみたら、トイプードルがドッグランで風に吹かれている
写真があって、今年は去年に比べて確実に老いたんだと実感しました。
今は階段を降りれなくなったどころか、どうかすると床にへばって
立ち上がれなくなります。トイレもたびたび失敗するので、ついに
こんな姿になりました。

おむつが離せなくなり、立ち上がらせたり動かしたりするための
ハーネスを着せています。足の変形もひどく、あり得ない方向に
曲がっています。
たくさん食べる割には痩せてきて、骨がごつごつしています。
目も見えず、耳も遠くなり、時々テーブルやいすの下から抜け出せなく
なってもがいています。ほんと、人間のボケと一緒です。

こやつはすっかり元気になりました。
不思議なことに、手術後、部屋でのマーキングがほとんどなくなりました。
きっと、手術で辛い思いをしたので、自分は人間より格下なのだと
わかったのでしょう。
ここの所、嵐の前の静けさならぬ、梅雨の前の晴天が続いています。
もうすぐ梅雨入りですねえ。
スポンサーサイト
- 2013/06/06(木) 02:45:15 |
- URL |
- Andi
- [ 編集 ]
うちの犬も晩年は、ちょうどこんな姿でした。トイレの介助が要る状態で、配偶者が制作したハーネスをしていました。配偶者に見せたんですが、しばらく思い出話になりました。
今トルコです。日曜日にはイギリスに戻ります。暑いですよ~。そちらは梅雨に入るんですね。お元気で。
- 2013/06/07(金) 03:40:45 |
- URL |
- cake
- [ 編集 ]
ともさんちのトイプードルは、私の頭の中ではいつまでも子犬のままなんですが、月日の経つのは本当に早いものですね。我が家の柴犬も、最後は身体が変形しました。痛いんだろうなと思います。我慢しているのがけなげです。
Andiさん、大変な時にトルコにいらしたのですね。危険がありませんように、楽しんで来てください。
Andiさん
- 2013/06/07(金) 09:25:23 |
- URL |
- とも
- [ 編集 ]
犬の介護が必要になった話はよそからもよく聞こえるようになりました。犬も医療が充実して長生きするようになったんですね。家の犬は検査したら多分あちこち悪い所があると思うんですが、もう本犬はわけもわからなくなっているし、積極的な医療は受けさせないつもりでいます。でも、最後まで大事に介護してやろうと思っています。
トルコはもう暑いんですね。デモの影響はない所なのかしら。気を付けてお過ごし&お帰りください。
cakeさん
- 2013/06/07(金) 09:36:06 |
- URL |
- とも
- [ 編集 ]
子犬の時、二度くらい事務所にお邪魔したことがありましたっけ。10年ひと昔なんて言われますが、10年なんてあっという間ですね。あっという間なのに、自分の老いはひしひしと感じるという悲しさ。
うちの従業員さんが柴犬を飼っているのですが、「柴犬はみんなボケるんですって」と言っていました。犬種によってそんなことってあるんでしょうかね。
トイプードルは関節が曲がる前は抱き上げたりすると痛いのか「ヒンッ」と鳴いたものですが、今は固まってしまったのか痛がることはなくなりました。人間の背骨の圧迫骨折なんかも固まるまでは非常に痛いけれども、固まって背中が丸くなってしまえば痛みはなくなりますものね。それと同じようなものなんでしょうか。